左巻健男&理科の探検’s blog

左巻健男(さまきたけお)&理科の探検(RikaTan)誌

国内自然の旅お薦めは?〜左巻健男の趣味は、国内外放浪

ぼくは旅が好きだ。忙中閑あり。一生懸命に仕事に取り組んでいると、時に考えるのは次にどんな旅をしようかということだ。旅があるからハードな仕事にも耐えられる。気に入ったところには何度も旅している。


 30年以上前に、ぼくが友人たちとつくった『関東周辺 自然ハイキング』(水曜社 1984.10 絶版)という本がある。その前書きに書いた気持ちは今も同じだ。


 “私たちのすむ日本列島は、変化に富む景色がいっぱいで、四季折々の美しさをみせてくれる。私たちは、自然にひたることで日ごろのストレスを解消し、明日への活力をやしなっている。この美しい自然にも過去があり、現在があり、そして未来がある。
 刻々と変わるその姿の一瞬を私たちは見ているのだ。


 自然の中で、すみわたった空気を胸一杯にすいこむだけでもいい。自然の中を歩く。それだけでもいい。でも、ちょっぴりそこにくらす生き物、あるいは地形、地史がわかれば、いっそう自然を身近に感じることだろう。…


 私たちは希望している。自然は、観光地だけにあるのではないことを読者のみなさんが知ることを。
 自分がくらす場所だって、かつての海が、かつての川がつくった地形をとどめていることだろう。帰化植物にまじって在来の植物がくらしていることだろう。町の中にも小さな自然がいっぱいあり、生き物たちの世界があるのだ。…”


 旅も理科も好奇心に支えられている。自然をちょっぴり科学の目でも見ながら旅したいと思う。


 今回は左巻健男の国内の旅について書いてみよう。


 もっとも回数が多いのは、もちろん自宅や勤務先のまわりの小さな旅だ。
 野田市清水公園周辺、江戸川堤を上流へ(関宿城博物館あたりまで)、都立小金井公園多摩湖自転車道多摩湖狭山湖へ。京都勤務時代は、京都各地を歩いたりサイクリングしたり。


 期間が長かったのは、旧東海道と旧中仙道を歩き通した旅だ。旧東海道は16日間。旧中仙道はもっとゆっくり歩こうと思い22日間。


 旧東海道徒歩旅行を企てたきっかけは、当時、冒険家でもある九里徳泰さんから「小学生たちと東海道を歩いたぞ」という話を聞いたからだ。「小学生が歩けるのか。それなら、ぼくも歩いてみよう」と思ったのだ。


 その完歩が、ぼくの歩き好きにしてくれた。その後、旧中山道を完歩し、熊野古道の大峰奥駆け道を縦走したのだが、その始まりは旧東海道53次てくてく旅だった。


 思い起こせばいろいろなところを旅した。ぼくが自然系で何度か行っているところをあげてみよう。
 1回でも行ったことがあるところを入れると、この何倍かになるだろう。外国もいろんなところへ行った。
 好きなところは何度も行っているから、これらはぼくのお薦めだ。


【九州・沖縄】雲仙岳阿蘇奄美大島屋久島、沖縄やんばる、西表島


【中国・四国】大山、隠岐、龍河洞、秋芳洞秋吉台三段峡、鳴門の渦潮


【近畿】琵琶湖、鴨川、深泥池、哲学の道、高尾、六甲山・有馬温泉熊野古道・大峰道(大峰奥駆け道)


【中部】佐渡糸魚川ジオパーク野尻湖・黒姫山、上高地槍ヶ岳、八島湿原、青木ヶ原樹海、西沢渓谷、立山黒部アルペンルート一乗谷


【関東】奥日光・戦場ヶ原、尾瀬ヶ原至仏山・燧岳、那須・茶臼岳、妙義山長瀞、城ヶ崎自然研究路、養老渓谷、清澄山、玉川上水30 kmを歩く、高尾山、川乗山、伊豆大島


【東北】白神山地五能線下北半島岩木山十和田湖奥入瀬渓流、象潟・鳥海山龍泉洞三陸海岸、月山、飯豊山系、朝日連峰五色沼自然探勝路、磐梯山


【北海道】知床、網走などで流氷、礼文島利尻島富良野の東大演習林、大雪山系寿都積丹半島