左巻健男&理科の探検’s blog

左巻健男(さまきたけお)&理科の探検(RikaTan)誌

面白くてやさしい微生物の本の企画

 近い内に面白くてやさしい微生物の本を書こうと企画を立てている。

 友人達何人かと進める予定だ。6,7人かな。

 出版社で企画会議を通ったら執筆者MLを設置して、企画をもっとよくする。そして短期に書き上げようと思う。

 

第1章 いつも私たちの体にいる微生物(常在菌)
・人体常在菌とは?
・皮フにいる微生物
・表皮ブドウ球菌
・肌を守る皮フ常在菌
・抗菌グッズって結局なんなの?
・抗菌グッズっていいの悪いの?
・口の中にいる微生物
・お口の臭いのもとをつくる口の中の菌
・虫歯をつくる菌
・大腸など消化管にいる微生物
大腸菌は危険?
・善玉菌・悪玉菌と日和見
・おならの量と成分
・自分の大腸内でできる>>水素水の水素
・イモを食べるとおならが出やすい?
・乳酸菌は体にいいの?
・腸は第二の脳?
・健康な人のウンチ(量、硬さ、太さ、粘り気)
・ウンチの色チェック
・ウンチの形チェック
・腸内細菌と食物繊維

第2章 おいしい物をつくる微生物
・発酵と腐敗
・発酵食品
・パン
・ヨーグルト
・紅茶、ウーロン茶など発酵茶
・キムチ
・味噌
・しょうゆ
・チーズ
発酵バター
・納豆
・漬物
・塩辛
・カツオ節
・ザーサイ、メンマ
・日本酒
・ビール
・ワイン
・うまみ調味料
・酢
・食べる微生物

コラム カビを防ぐ(食品 お風呂)

第3章 微生物からクスリや燃料をつくる
ペニシリンの発見
抗生物質(いくつかの項)
・耐性に立ち向かう
・ワクチン(いくつかの項)
・石油と微生物
・微生物でメタンをつくる バイオマス
・水素社会を展望して微生物で水素をつくる

第4章 自然界の分解者としての微生物
・微生物ってどんな生物?
・微生物はどこにいるの?
・特殊な環境にもいる微生物
・地球の生い立ちと微生物
・生態系の中の微生物
・自然界の掃除屋さん
・微生物が物質を分解するとは?
・下水処理で活躍する微生物
・下水処理の活性汚泥法
・水道水をつくる浄水場の微生物利用
・悪臭処理の微生物利用
・堆肥化の微生物利用
・土壌汚染処理の微生物利用
・多くのプラスチックなど微生物で分解できない物質
・トンデモな微生物 EM(通称EM菌)という微生物群(いくつかの項目)
・微生物の体内で低温核融合がおきるというトンデモ主張

第5章 食中毒をおこす微生物(+対処)
・食中毒をおこす細菌
黄色ブドウ球菌
ボツリヌス菌
腸炎ビブリオ
サルモネラ
カンピロバクター
・病原性大腸菌 
・食中毒をおこすウイルス
ノロウイルス
ロタウイルス
・カビによる食中毒

第6章 病気をおこす微生物(+対処)
・“うつる”病気 感染症コレラ ペストの話含む)
・風邪
・インフルエンザ
・化膿
結核
帯状疱疹
・単純ヘルペス
・肺炎
・風疹
赤痢アメーバ赤痢
エイズ性感染症
・レジオネラ症
・A型肝炎 E型肝炎
・人畜共通感染症 狂犬病エキノコックス
・ペットを病気にする微生物
・植物を病気にする微生物