左巻健男&理科の探検’s blog

左巻健男(さまきたけお)&理科の探検(RikaTan)誌

左巻健男/編著『やさしくわかる化学実験事典』(東京書籍)8月末発行!(表紙写真有り)

『やさしくわかる化学実験事典』
左巻健男/編著 東京書籍

ISBN:978-4-487-73139-8

定価:2,310円(本体 2,200円)

発売年月:8月31日

体裁:A5判 並製 
小学校・中学校レベルのものを中心に,約70の実験を初心者でもわかりやすく丁寧に解説。あらゆる授業実験の基礎となる必携の一冊!


●1.物質とは何か?
気体には体積がある
空気の重さと密度
卵は食塩水にも砂糖水にも浮く
なんでもテスター(簡易テスターの製作と金属の導電性)
金属を加工してアクセサリーを作ろう
アラザン(銀色粒)や「仁丹」の表面は銀
身近な金属で鏡作り
砂糖は有機物
ミステリーパウダー(白色物質を識別)
プラスチックの識別
ガスバーナーをつかいこなす
炎色反応

●2.溶解・溶液
硫酸銅+硫黄の混合物をろ過で分ける
硝酸カリウムの溶解度曲線をつくる
試験管の中で雪がふる(塩化アンモニウムの再結晶)
塩の結晶づくり、岩塩を利用した結晶づくり
ミョウバンの結晶つくり
砂糖の大結晶づくり
再結晶という物質の分離・精製法

●3.気体
酸素の発生法と性質
二酸化炭素の簡易発生と性質
アンモニアの発生法と性質
安全な水素発生装置
ミステリーガス(未知の気体の探究)
気体検知器(自動車の排気ガスに含まれる気体を測ってみよう、燃焼機具の排気ガスに含まれる気体を測ってみよう)

●4.物の温まり方・状態変化
液体・気体の体積変化(ゴム風船と丸底フラスコで)
ゴミ袋ミニ熱気球
逆流を体験
アルコールドライアイス寒剤を使って状態変化
マイナス200℃の世界 液体窒素でいろいろなものを冷やしてみよう
水蒸気でマッチに点火
ドライアイスの液化
アイスクリームづくり(氷と食塩)
塩化ナトリウムの融解
赤ワインの蒸留


●5.化学変化入門
酸化銀の分解
ぷーっと膨れるカルメ焼き
水の電気分解
鉄と硫黄の反応(スチールウール使用)
鉄と硫黄の化合
水素は燃えて水になる
簡単爆鳴気
ビニルチューブで水素と酸素から水の合成
“水素三徳実験器”で,水素の燃焼・爆発
ロウソクの炎を探究してみよう(炎は構造,炎の正体,炎と芯の関係)
水中で花火を燃やそう
何%の酸素で燃えるのか
スチールウールの燃焼から鉄の自然発火
アルコールの爆発
炭素の旅
酸化銅の炭素による還元
酸化鉄から鉄をとりだすテルミット反応
使い捨てカイロ
水酸化バリウムと塩化アンモニウムで冷え冷え
質量保存の法則
銅の酸化(物質組成一定)


●6.イオン、電池
電解質と非電解質
銅と塩素の化合
塩化銅(?)水溶液の電気分解
スモールスケールの電気分解6種類
電気泳動によるイオンの学習
イオン電線
野菜が発電!?(果物や野菜で電池をつくろう)
伊藤・いろいろテスター【新規項目】
お口の中が発電所?みんな電池になる
カルシウムでみかん電池・33円電池
備長炭電池(バーベキューで人気者になれる?!)
えんぴつでつくる燃料電池(水素を燃やして!?電気を取りだそう)
人間電池づくり
乾電池の分解

●7.酸・アルカリ、中和
身近なものを使った指示薬
いろいろな水溶液のpHを測ってみよう
pHと指示薬の色の変化
酸とアルカリの中和
塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の中和
硫酸と水酸化バリウム水溶液の中和

ガラス細工の基礎の基礎
化学実験の危険防止の基本
主な試薬の調製
実験心得十則