左巻健男&理科の探検’s blog

左巻健男(さまきたけお)&理科の探検(RikaTan)誌

『RikaTan(理科の探検)』誌9,10月号自然エネルギー特集の依頼をしました!

 次のような依頼を執筆して欲しい人たちに出しました。RikaTan誌は弱小雑誌ですが、これからのエネルギー資源についてやさしく解説して行ければと思います。
───────────────────────────
 左巻健男(『RikaTan(理科の探検)』誌編集長 法政大学教授)です。
 
 『RikaTan(理科の探検)』誌 http://rikatan.com/ 
http://rikatanrikatan.cocolog-nifty.com/blog/ では、9,10月号で
「日本を自然エネルギーの大国に」という気持ちを込めて自然エネルギー再生可能エネルギー資源)の特集を組む予定です。
 RikaTan誌は、170名の企画委員が学習して記事を書く場合と外部に依頼して書いていただく場合があります。原稿料は・・・円/ページと薄謝で申し訳ないのですが先生に以下の◎の原稿をお願いできないでしょうか?
 ※9月号の締切は7月7日です。10月号の締切は8月7日です。

 文一総合出版RikaTan編集部にも同報しておきますので、・・・ と ・・・ に返事をいただければと思います。執筆要項は編集部より送って貰います。

 あと、9月号では「・一軒に太陽光発電を導入すると(収支決算は?)」で、1年ほど前に太陽光発電を導入された人を探しています。
 10月号で執筆者が「?」のところでどなたか推薦があればお願いしたいと思います。

 読者には小学校や中学校理科教員、理科好きな大人、ときには小学校高学年生や中学生がいます。理科の専門家は少ないので、
・できるだけやさしく丁寧に書く
・わかりやすい図・イラスト・写真などを入れる(ラフな下書きがあれば編集部でイラストレーターに依頼)
 ことをお願いしています。


 誌面や原稿の雰囲気は次を見て貰うとよいと思います。
JSTのサイエンスポータル「楽しむ科学」にこれまでの一部の記事がある
http://scienceportal.jp/contents/guide/rikatan/1105/110509.html
放射能放射線って何だろう? 左巻健男
http://www.rikatan.com/r12_004-007display.pdf
●低線量の放射線放射能は害なのか益なのか? 山本文彦
http://www.rikatan.com/r12_016-019.pdf


※▲は執筆者未定(探し中)

【9月号】その1
自然エネルギー再生可能エネルギー)資源とは?(入門編)4P
・石油はあと40年でなくなるか?(可採年数と枯渇年数)  2P
・本当の発電コストは?原発は安くない! 4P
・世界の再生可能エネルギーはどうなっているか 4P
太陽光発電の日本での可能性 4P
・日本の風力発電の可能性4P
風力発電所 取材記事 2P
・市民共同所有発電所とは? 3P
自然エネルギー利用がすすんでいる自治体 3P
▲・一軒に太陽光発電を導入すると(収支決算は?) 3P ?
・中小水力発電の可能性 3P


【10月号】その2
・これからのエネルギー資源 6P
▲・スマートグリッド 3P ?
▲・火山国日本の地熱発電の可能性 3P ?
地熱発電所 取材記記事 2P
・海のもつエネルギーの利用と可能性(波力 潮汐力 海洋温度差) 4P
燃料電池の可能性 3P
コージェネレーション(熱電併給)とは何か? 3P
・農業・農村とバイオマス利用の関係 3P
・日本の木質バイオマス資源の現状と利用 3P
▲・蓄電技術はいまどこまですすんでいるか? 3P ?
核融合の研究はどこまですすんでいるの? 3P
(以上)