左巻健男&理科の探検’s blog

左巻健男(さまきたけお)&理科の探検(RikaTan)誌

理科教育関係の本を譲ろうと思います(その2)

 左巻健男です。

 ●はすでに希望者が出ていて注文不可のものです。
 ●が無いものをお願いします。
 

───────────────────────────

 \5000以上で送料はこちら負担。
 ●はすでに希望者が出ていて注文不可のもの。


\3000 講座・現代の自然科学教育 物理学の教育 (1964年) アマゾン中古品の出品:¥ 10,000【明治図書
\2000 講座・現代の自然科学教育 化学の教育 1967 3版【明治図書
●\1500 講座・現代の自然科学教育 化学の教育 1965初版【明治図書
●\2500 講座・現代の自然科学教育 生物学の教育 1965再版 箱入り【明治図書
●\3500 理科教授の本質と現代化 (1972年)  ウイリアム・B.ラーガン (著), 小林 実 (翻訳)中古品の出品:¥ 8,950 【黎明書房】
\1000 理科の授業入門 (1961年) 遠藤 豊 【明治図書
\4000 21世紀の学力を育てる中学理科の授業 第一分野上下 第二分野上下 計4巻 松井 吉之助他 【星の環会】
\2500 物質の学習―理科授業の新しい試み (1970年) (科学教育シリーズ)  大竹 三郎, 松井 吉之助【明治図書
\2000 ケムス化学 奥野・白井・塩見・大木共訳、 昭40 実験の手引き無し 本体のみ【共立出版
●\800 CBA化学 玉虫文一監訳、 【岩波書店】、 1974 付実験書無し 本体のみ
\3500 図解 理科実験大事典 機器構造・操作編 大塚誠造 監修、 【全教図】 1980
\2000 図解 実験観察大事典 物理 近角・豊田監修、 【東京書籍】、S58 見本本の判
●\2000 小学校理科教授法 スカートキン/こばやしみのる訳、 【明治図書】、 昭32
\800 仮説実験授業入門 板倉聖宜、上廻昭編著、 【明治図書】、 1971 9版
●\1200 教育学全集7 自然と法則 増補版 【小学館】、 1977
\3000 生物指導法事典 真船和夫・鷹取健、 【むぎ書房】、 1981
\3000 現代理科教育大系 第1巻 日本理科教育学会編、 【東洋館出版社】、S53
●\3000 プロジェクト物理1 運動の概念 渡邊正雄ほか監修、 【コロナ社】、S55
●\3000 プロジェクト物理5 原子のモデル 渡邊正雄ほか監修、 【コロナ社】、S60

\2000 理科教育講座 1 理科教育の原理 1954 永田 義夫他 【誠文堂新光社
\2000 理科教育講座 2 理科教育の技術  1953 永田 義夫他 中古品の出品:¥ 4,980
\2000 理科教育講座 3 理科の教材研究 1954 永田 義夫他
*箱は破損 3冊セットなら計\5000

\1500 理科の授業実践講座 1 ものをつくる 新生出版 1987
\1500 理科の授業実践講座 2 自然観察 新生出版 1987
\1500 理科の授業実践講座 4 ひと 新生出版 1987
\1500 理科の授業実践講座 6 植物のくらし 新生出版 1987
●\1500 理科の授業実践講座 8 力と運動 新生出版 1987
●\1500 理科の授業実践講座 9 温度と熱 新生出版 1987
●\1500 理科の授業実践講座 10 電気と磁石(磁気) 新生出版 1987
●\1500 理科の授業実践講座 11 音・光・エネルギー 新生出版 1987
●\1500 理科の授業実践講座 12 溶解 新生出版 1987
●\1500 理科の授業実践講座 13 重さ・体積・密度 新生出版 1987
●\1500 理科の授業実践講座 14 気体 新生出版 1987
●\1500 理科の授業実践講座 16 化学変化 新生出版 1987
\1500 理科の授業実践講座 17 天体 新生出版 1987
\1500 理科の授業実践講座 18 気象・気候 新生出版 1987
●\1500 理科の授業実践講座 19 地形・地層 新生出版 1987
\1500 理科の授業実践講座 20 人間と自然 新生出版 1987
*1〜20のセットは\55000か60000で譲渡予定。以上は、ばらで。

 本であふれていた書棚が空いてくるので嬉しいです。1段に2列入れたりしていますから。
 小中学校理科授業の本も多々もっていますので、いまに整理したいと思います。

 
※希望者は rika88 ★ rika.org (左巻健男) ★=@ 前後詰め に連絡を。

───────────────────────────
『理科の授業実践講座』●刊行のことば


 科学教育研究協議会(科教協)が責任編集している月刊『理科教室』は自然科学教育=理科教育を理論的・実践的にリードしてきた唯一の雑誌です。まもなく380号を迎えようとしています。この間、『理科教室』は真実以外のいかなる権威も認めないという理念を一貫させた雑誌とし
てあゆみつづけてきました。それは優れた読者・執筆者に支えられてきたからです。
 新たに理科の教師になった若い仲間から、先輩教師の理科教育の実践を学びたいという強い要求があります。そこで今回『理科の授業実践講座』全20巻を刊行することにしました。それは、『理科教室』の発行が新生出版に移った1973年5月号(183号)から1986年12月号(366号)ま
での中より特集論文・実践記録を中心に精選し、分野別に配列して編集したものです。
 本講座は、14年にも及ぶ大きな蓄積の中からの精選です。多くはその時々の要求に応じて、時代を先取りする形で執筆されたものです。これらは今なお価値を失っておりません。自然科学教育運動のなかで支持され検証され続けた実践が数多くあります。その反面、実践の進んでいな
い分野もあります。
 学習指導要領の改訂が取りざたされている現在、展望をきり開いていくのは皆さんです。過去の大きな財産に学び、大きく飛躍することが要求されています。本講座の活用を強く訴えたいと思います。


『理科の授業実践講座』刊行委員会
───────────────────────────