季刊RikaTan新委員の一言に支えられて、飛躍を目指したい。
季刊『RikaTan(理科の探検)』誌の委員募集!(締切11月19日の夜まで)
http://d.hatena.ne.jp/samakita/20111116/1321400382
で、申し込みの際に添えられていた一言です。(申し込みに一言はなくてもOKです。)
いい仲間と一緒に、チャレンジができることを嬉しく思います。
・左巻さん、新たな出発ちょっとどきどきしますが、よろしくお願いします。
・なかなか具体的で有効なことができなくて申し訳ありませんが、季刊になってもよろしくお願いします。
・左巻様 ご賛同させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
・諸々のご尽力、本当に敬服いたします。新しい企画、微力ながら何らかのことができないか模索中です。
・微力ながらお手伝いさせていただきます。
・今後もRikatanに関わっていたいと思います。よろしくお願いします。
・左巻さんが、本気に取り組んでおられるので、理科教育のためにも賛同します。
・11月号から新企画委員として参加させていただき,どのような形でお手伝いできるか考えておりました。今回の新ML移行は,本誌の企画へ積極的に参入できるチャンスと捉えておりますので,ぜひ登録をお願いいたします。
・微力ながらよろしくお願いいたします。
・何かご協力できることがあればいいのですが。
・継続して何かお手伝いできれば嬉しいなと思い、参加させていただきたいと思います。
・具体的な方向性や金額がわかったので、これから宣伝します。できるだけ増やしたいですね
・リカタン継続のためご尽力頂いていること、心より感謝いたします。
この間、何もお助けすることができず、申し訳ありません。
私もこのリカタンとともに過ごしてきて、リカタンに育てられた部分が多々あり、ここで終わってしまうことは残念に思っています。少しでもできることがあれば、という気持ちで新委員に立候補させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
・新しいRikaTanに賛同します。内容がさらに濃くなりそうで,とても楽しみです。
・全く貢献できておりませんが、少しでもお力になれればと思い立候補します。
この1年間のように、執筆等はなかなか協力できないかもしれませんが、●●の隅に冊子を積んで、販売協力をすることはできるかと思います。どうぞよろしくお願いします。
・RikaTan誌のますますの発展を願って、仲間入りをさせていただいたつもりなので、ぜひお手伝いしたいと思っています。
また、理科・科学雑誌が本当に少なくなってしまって、教育誌以外で、子供の科学の他にやっと出会えた雑誌です。もっと広く知らせていきたいと思います。
・微力ながら,協力させていただければと思います。よろしくお願いいたします。
・とりあえず、3冊の希望とさせていただきますが、身近の仲間やRikaTan購読者へ希望を聞いてみたいと思います。
・おそらく3冊以上はいくのではないかと思います。本日、高校時代の恩師にRikaTanをお見せしたところ、「この雑誌は、面白い!今まで(存在を)知らな> かった」とおっしゃっていました。きっと、現物の冊子を見ていただく、知っていただく方が増えれば、販売数も伸びると確信しております。
・3冊ずつですが、申し訳ありません。増えるように、宣伝します。これまで何もできておらずすみません。直販による購入については,市の教員にも声をかけてみます。今後ともよろしくお願いします。
・いろいろと大変になりそうですね…。できることはさせてもらいます。よろしくお願いいたします。
・微力ながら,協力させていただければと思います。よろしくお願いいたします。
・とりあえず3冊でお願いします。もう少し増やすことにするかもしれませんが、その時は左巻さんに連絡していいですか?
・昨年以来、充分なお手伝いが出来ておりませんので、今後は飛躍の一年にしたいと考えております。知恵も能力もありませんが、可能であれば仲間に入れてやって下さい。
・まだ委員になったばかりで全くなんのお役にも立っていませんが、今後何らかの形で協力できるよう、新委員に加えていただきたいと思います。
・この繁忙期を乗り越えた際には,もう少し,積極的に参加したいと思います。
何が出来るかわかりませんが,できることから協力していきます。
・出版不況のおり、いろいろとご苦労さまです。
教育書だけではありませんが、次々と雑誌が廃刊になってしまい、今後どうなっていくのか気がかりなところです。先日、新書が電子書籍化されたのですが、書籍定価の半額ほど安価になったにもかかわらず、3ヶ月で数冊しか売れませんでした…。
・気持ちを新たに、がんばりましょう!
・季刊雑誌になるので、いつまでも手元にとっておきたくなるような本にできればいいなあと思います。新しくなりましても、よろしく願います。
・会社の起業に敬意を表します。リタイアした身分なので、可能な限り協力したいと思います。博物館勤務時代の経験から言うと、成功の可否は金をかけないで、いかに持続的
に広報するかだと思います。例えば地域エリアを選んで、科学実験教室+冊子販売+定期購読促進を行うなどお世話になります。
・新生リカタンも、お手伝いしたく存じます。よろしくお願いします。
・何もできませんが、新企画委員を希望します。よろしくお願いします。
・「RikaTan」と「楽しい授業」は絶対に廃刊にならないように、できる限りの協力をさせていただきます。今のところは各4冊ですが、今後、様子を見て増冊を検討します。
・引き続き、よろしくお願いいたします。
・どのようなことをしてもリスクは伴います。常に潮目を見て、舵取りをしていくことがリスクを小さくしていく秘訣だと思います。その意では、星の環、文一、次はSAMA企画だと決断されたことは潮の変化をしっかりと受け止めて次に進んでいるということでしょうか。
企画・編集委員にはフリーで活動されている方や自営の方も少なくありません。その方々が引き続き委員をしてくださるようなら、良い選択をされたという証拠でしょうか。
ぜひ、新しいRikatanの形とビジネスの形を模索してください。販売先を開拓したいと思いますが、とりあえず3冊ずつの参加でお願いします。
・理想の雑誌づくりに向けて、ご一緒させていただけることをとてもありがたく思っております。
・左巻さんのご負担が大きくなりすぎないように、微力ではありますが、少しでもお手伝いできたら幸いです。できることを見つけてお手伝いしたいと思います。
・リカタン新委員に加えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
・どこの理科雑誌も販売数で苦労しているようですが,RIKATANは,ぜひ継続発行させたい雑誌です。(思い入れも含め)現在の編集・企画委員が,部数を賄うくらいのつもりで責任販売する心意気でないと,大幅増は難しいのでしょうか。その意味でも,1部でも多く希望冊数を増やすように努力しないと・・・・。年3回だと,非常に頼みやすくなるような気がしますが。本校は,20年以上理科を現職教育で研究している「理科研究推進校」なので,学校の消耗品として購入できるか,検討してみます。
・リカタンにお世話になってから、僕の理科生活は非常に活発になっています。
『自己実現人生』に近づいている感じです。付録の制作など新誌面で、一緒に面白い事ができれば嬉しく思います。宜しくお願いいたします!
・創刊当初から企画委員・編集委員に名前を入れていただいておりますが大きな働きはできておりません。今後どこまでお力になれるかわかりませんがチャンスがあれば何か力になれるように頑張ります。
・「リカタン」を知っている身近な人たちは「良い雑誌なのにね」と言っています。発展させていけるようにできればと思っています。よろしくお願いします。
・先生の新展開、応援しています。お手伝いできることがありましたらお申し付けください。
・少部数しか引き受けできずに申し訳ありません。編集の過程で興味を持ってくれそうな人がいたら増やしていきたいと思います。
・お役に立つことをできる限り見つけて参りたいとかんがえております。どうぞよろしくお願いいたします。
・あんまり役には立たないかもしれませんが、自分がやってみたいと思ったので、仲間に入れてください。
・長期入院してしまい,すっかり出遅れてしまいました。
まだ本格的に動けていないのですが,年明けまでに,ある程度のことは出来るようになると期待しつつ,新委員のほうに移行したいと思います。
・私も参加させていただいてよろしいでしょうか。
・どうぞよろしくお願いいたします。 メールが遅くなってしまい申し訳ありません。編集委員をさせていただいていますが、あまり役立っていないなという気持ちもあり、ちょっと考えていました。でも、自分でも出来ることはあるかなとも思い、参加させていただきます。本当にささやかなお手伝いしかできないですが、私にもできることがあればお手伝いさせてください。
・遅くなってすみません。お手伝いさせてください。
・新委員会の条件など、拝読しました。ぜひ、ご協力させていただきたいと思います。
・よろしくお願いいたします。今の忙しさから考えて躊躇しましたが、このプロジェクトの価値を優先し、参加させていただきたいと思いました。
・十分な働きはできませんが、よろしくお願いいたします。
・左巻さん、最近何もできずに申し訳ありません。微力ですが、ともに頑張りたいと思います。もう少し自分の仕事を整理して、何ができるか考えて実行していきます。とりあえず、各号3冊づつ申し込みますが、周りの人に話しかけて増やすようにします。
・大変お世話になります。
・これからもいろいろと勉強させていただこうと思っています。
・9月に「ジェノサイド」(高野和明著)を読んで、科学者の飽くなき探求心の方が世界を牛耳っている文系政治家より好もしかったし、よりよい生活を実現しそうな豊かな想像力がたくさん詰まっていると思いました。これからは理系と若者の時代よね!というどんぶり感覚に行き当たりました。「理科は世界を救う」という言葉に実は熱ーく共感したりして。理科教育を一大ビジネスにできたら、とっても素敵だと思います。
PR等でお役に立てることを目指し、かつ自分も楽しみたいのでキャッチアップしたいです。
・3日ぶりにメールを開いて60件にびっくり。しかも話が急展開で、すっかり話題に乗り遅れてしまいました。遅ればせながら、よろしくお願い致します。
・大変大きな決断をされましたね。微力ながら,石川の地から応援したいと思い参加します。委員としてはこのところ貢献できていないのですが,新ステージでは私もバージョンアップしたいです。
・新体制でのRikaTanに期待感がふくらみます。地学以外のことは知らないことばかりですが、これまで以上に企画・編集に関わりたいと思います。よろしくお願いします。
・何ができるわけではないのですが、面白そうなのでついて行きます(^^ゞ
紙面上の付き合いから、リアルでの交流が雑誌を通してできたらいいなと思っています。特に子育て支援セミナーという言葉に魅かれました。。。(^_^;)
・放送大学の有志で、「RikaTan誌をテキストにした勉強会」をやったらどうかな?と考えています。放送大学の科学サークルの活動という形をとれば、丸ノ内線「茗荷谷」駅前のスペースが無料で確保できます。
・私も微力ですが、協力させて下さい。福岡の地でも少しずつ普及させていきたいと考えています。まずは3冊からお願いします。