左巻健男&理科の探検’s blog

左巻健男(さまきたけお)&理科の探検(RikaTan)誌

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今日、教え子とメールのやり取り

東大附属の教え子からメールとmixi受信箱に2人から連絡がありました。 メールのほうは担任した子で、小学校教員をしています。mixiのほうは、高校で化学を教わったといいます。どちらも女性です。 左巻先生 遅ればせながら あけましておめでとうございます(^…

今日は2科目の採点と成績付けをしてから沖縄料理へ

今日は、まず、1年間連載する「休暇村」の第一回目の原稿を書いた。 それから大学に行って、「『読んでなっとく 生物(地学・環境)の疑問』も出すことに…」に書いたように、研究室で技術評論社の編集者と打ち合わせをした。 その後、「化学基礎」の問題を解…

著作および講師の仕事を引き受けた

編集者が熱心で、「センセイと話すと楽しい!本にしたくなる発想がわいてきます!」なんて言われると、「忙しいから、もう今抱えている本が終わらないと書かないよ」と言おうと思っていたのに、いつしか引き受けている。理科教育の研究者だから、理科を土台…

行ってきました!!「休暇村 近江八幡」

RikaTan誌 http://rikatan.com/ で、4月号から「休暇村」を基点に理科の探検をしていく連載を始めることにした。 その第一弾で取材に訪れたのが琵琶湖のほとりの「近江八幡」。 ツレと一緒だったので、ツレにその紀行を書いて貰った。(RikaTan誌には、ぼく…

ピラカンサの実を食べにきたメジロ

この写真は、琵琶湖に浮かぶ沖島の中村茂さんちの庭で撮った。

灘黒岩水仙郷は今が見頃

南あわじ市のサイトより: 灘黒岩水仙郷は、今から約180年前に付近の漁民が海岸に漂着した球根を山に植えたのがだんだん繁殖したとされており、今ではここ淡路島の南部に位置する諭鶴羽山(標高607.9m)から海に続く45度の急斜面の一帯、約7ヘクタールにわた…

県立川崎図書館でジオパーク関連のサイエンスカフェ

2010-01-13 RikaTan(理科の探検)誌7月号でジオパークを特集 http://d.hatena.ne.jp/samakita/20100113 を読まれた川崎図書館のOさんからメールが来ていました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ご無沙汰しております。県立川崎図書館の O です。昨年…

新理科教育MLやRikaTan誌MLがhotmailのメアドに届かない!

どうも、hotmail側で新理科教育MLやRikaTan誌MLのサーバー(@rika.org) からのメールを遮断しているらしい。 新理科教育MLだけでも75名のhotmailでの参加者がいる。(全体は1600名。) MNSのサイトで、「フィードバックの送信: Windows Live Hotmail…

19日は1日忙しかった!

教職科目担当の非常勤講師が来年度から専任になることが決まったということで、その人が 担当していた4科目の担当者を探していました。 まず2科目は多摩キャンパスのH先生の伝手で決まりました。 もう2科目は、現場の教職経験者がよいと思い、某教育系の…

ウィキペディアで

ぼくのような学力劣等生だった者が中高の教員になり、大学の教員になった。「教育学」と いう分野なので、学力劣等生出身はプラスに働いただろう。 幸いだったのは現場でおもしろがって理科の授業をやっていたことだ。新任のときから8年 間勤めた大宮市立春…

先週木曜日から明日まで自宅で

先週、火曜日と水曜日に後期最後の講義をして、今週火曜日と水曜日に試験を すれば、後は2科目の採点と4科目の成績づけをすればよい。大学の仕事しては、 入試の監督などがある。 先週木曜日から明日まで自宅で研修。ツレと、木曜日は、お蕎麦を食べに “こな…

今、抱えている単行本(左巻健男)

本を出したい人、出せる力を持っている人は、世にかなりいるのにチャンスがある人はわずかだ。 幸いなことに、ぼくは出したいと思った本の大部分は出すことができた。だいたいがまあまあ売れた。出すといいな、と思っていた本が出版社から依頼される。これは…

左巻健男の本・アマゾンで売れている12冊は?

ブルーバックス編集部から、“…さてこの度、ブルーバックスの御著 『新しい高校物理の教科書』を重版させていただきます。 2月19日刊行・9刷り4000部の予定でございます。…” という連絡が来ていた。累計は何万部になっただろう。6万部程度 かな。 『新し…

南インドで撮ったカワセミの写真

RikaTan(理科の探検)誌7月号でジオパークを特集

左巻健男@『RikaTan(理科の探検)』誌編集長 です。 『RikaTan(理科の探検)』誌→http://rikatan.com/ 1月9日の編集会議で当初予定にありませんでしたが、7月号で「ジオ パーク」を特集することを決めました。 以下のジオパークで、あまり行ったことがない…

3/6-7に北海道・洞爺湖温泉で雪遊び・動物観察合宿

昨年洞爺湖温泉に『RikaTan(理科の探検)』誌有志で泊まったときに、その宿主 から「宿を○万円でまるごと貸しますよ」といわれました。 そこで、温泉宿貸し切り合宿を、3月6-7日に行います。6日の朝に札幌or千歳 から車に分乗して洞爺湖へ。7日の午後…

1月9日の朝日新聞be版「be report トレンド 理系頭脳の逆襲なるか」

そこにコメントが載った。「理科教育にくわしい法政大生命科学部の左巻健男 教授」として。 見出しは、「サイエンス教室が増加」「不遇で人材先細り」である。

恩師からの年賀状

小学校4年のとき、入学してから初めて先生に褒められた。「左巻君は理科が できるね。」と。 それが、今に至る「理科教育」の教育者・研究者になる土台だったと思う。 …昨年の暮れ、日本の子供の理科嫌いについて説明をしていた左巻君のテレビの シーンを見…

南インドの旅

今回の南インドの旅の道連れは、RikaTan誌副編集長のAさん、彼の息子K君(大学生)、 RikaTan誌編集委員のSさん、それにHさんの5人でした。ぼくとAさんらは12月25日〜1月6日 (成田に1月7日)の日程でしたが、Sさん、Hさんの女性2人は1月2日にインド…

昨日(1/7)、南インドの旅から戻ってきました!

12月25日に成田を発って、ムンバイに降りてから、1月6日夜にムンバイを発った13日間、南インドを旅していました。 いま、研究室にいます。 これから少し大学の仕事をします。 昨日までメールの読み書きがしにくい状態だったのですが、本日これから返事を書い…