左巻健男&理科の探検’s blog

左巻健男(さまきたけお)&理科の探検(RikaTan)誌

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

説明が無かったためにイー・モバイル emobileから使っていないカード代金を9万余とられていた(泣)

【解決】(12月6日) イーモバイルとの話。不満があるが最初の電話のやりとりのときより前進していたので条件を飲んだ。今後、携帯などの請求書領収書はこまめに見るようにしよう(今回の反省事項)。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− @samakitakeo1年1…

新たな気持ちで180人の委員と共に『季刊RikaTan(理科の探検)』を創刊します!

季刊RikaTanを創刊します! ◎春号(4月号)は、A1版(新聞を広げた大きさ)の美しい元素周期表の付録付き◎ RikaTan誌は、今年の3月号をもって、休刊になります。 その後をどうしようか思案中と前号に書きました。 実は部数が低落傾向だから休刊にするのでは…

左巻健男「話し方には人間性が表れる」(20年前の文章)

◎内なる倣慢さを自覚しているか 話し方が上手、下手という問題以前に、教師の人間性の問題がある。 私たち教師は、知らず知らずのうちに倣慢さを身につけやすい。 大学を出たばかりでも、一国の主である。指導力量がなくとも、授業を行い、クラスを受けもつ…

『RikaTan(理科の探検)』誌11月号を読んでみる

『RikaTan(理科の探検)』誌 11月号(もうすぐ〈26日には〉12月号が販売になってしまいますが)で●をつけたところにぼくのコメントを入れました。読むときの参考になるかもしれません。 『RikaTan(理科の探検)』誌 → http://rikatan.com/ http://rikatanr…

【再掲】科学的リテラシー・理科教育分科会:日本科学者会議東京支部,第16回東京科学シンポジウム12月3-4日・立教大学

日程・時間を決めました!科学的リテラシー・理科教育分科会:日本科学者会議東京支部,第16回東京科学シンポジウム12月3-4日・立教大学 分科会名:科学的リテラシー・理科教育分科会 http://d.hatena.ne.jp/samakita/20111003/1317608492◎当日受付。どなた…

「ニセ科学を斬る!」RikaTan講演会(ツイッター実況中継の一部)

小野夏子さんによるまとめです。 http://togetter.com/li/217310 「ニセ科学を斬る!」RikaTan講演会 2011年11月20日(日) サイエンスアゴラのRikaTanブースで開催された左巻健男氏の「ニセ科学を斬る!」を会場のからのメモと反響をあわせてまとめました。講…

季刊RikaTan新委員の一言に支えられて、飛躍を目指したい。

季刊『RikaTan(理科の探検)』誌の委員募集!(締切11月19日の夜まで) http://d.hatena.ne.jp/samakita/20111116/1321400382 で、申し込みの際に添えられていた一言です。(申し込みに一言はなくてもOKです。) いい仲間と一緒に、チャレンジができること…

『RikaTan(理科の探検)』誌の今後:家族が起業!「株式会社 SAMA企画」…夢よりは怖さが先立つ。起業地獄への道か(^^;)

『RikaTan(理科の探検)』誌について、その後のことをお知らせしたいと思います。 月刊『RikaTan(理科の探検)』誌は、次のように季刊『RikaTan(理科の探検)』誌として発行していく所存です。 ◎発行元・販売元 現在:文一総合出版 → 2012年4月から:発行…

TOSSランドの原子力・放射線の授業(少しの放射線は体にいいって…)

TOSSランド の原子力・放射線の授業 を少し覗いてみました。 さすがに原子力推進のための教育を進めているだけのことがあります。放射線は少量なら体にいいとか、原発は五重の壁に守られているから安全とか、医療被曝は健康に全く問題ないとか、回収された「…

同年代の大塚アナウンサー(めざましTV)が急性リンパ性白血病で…(+映画『チェルノブイリ・ハート』を鵜呑みにしない)

大塚アナウンサーはツレと高校が同期(都立両国)です。その大塚氏が入院したといいます。ツイッターで「福島の野菜を食べたから」「東京にも放射能の影響」など、放射能を原因とする書き込みがあるというので、ちょっと「大塚アナウンサー 福島」で検索して…

湯川秀樹氏の詩「原子と人間」1949年

原爆が落ちてから4年後の1949年、少年少女向けの雑誌『少年少女の広場』に、湯川秀樹氏が「原子と人間」という詩を発表しています。 米国でも日本でも未だ原発の話は、現実のものとして議論になっていない時代。 原子と人間 人間はまだ この世に生まれていな…

晩秋の車山高原を歩く

上諏訪駅から車山肩までバスで行って車山(霧ヶ峰)に登りました。 コースタイム40分でしたが23分で頂上へ。 草花は枯れていましたが、天気がよく頂上から八ヶ岳連峰、アルプスなどが見えて絶景でした。 若い頃テント担いで縦走した槍ヶ岳ー大キレット−穂高も…

盛岡で椀子そばに挑戦!中津川で遡上した鮭を見学(11月3日)

仙台オフ会は、計7人で楽しく歓談しました。あっという間に時間に。 数学と経済学、大震災、ニセ科学、青年海外協力隊などの話。 終了後、仙台から盛岡行き新幹線に乗ったのですが、それが最終でした。(危なかったです。) 盛岡では楽しく(いつもの未知へ…