左巻健男&理科の探検’s blog

左巻健男(さまきたけお)&理科の探検(RikaTan)誌

【再掲】科学的リテラシー・理科教育分科会:日本科学者会議東京支部,第16回東京科学シンポジウム12月3-4日・立教大学

日程・時間を決めました!科学的リテラシー・理科教育分科会:日本科学者会議東京支部,第16回東京科学シンポジウム12月3-4日・立教大学

 分科会名:科学的リテラシー・理科教育分科会

 http://d.hatena.ne.jp/samakita/20111003/1317608492

◎当日受付。どなたでも参加できます。参加費2千円(学生院生千円)[予稿集含む]


◎※サイエンスアゴラが終わったので、次は、この「科学的リテラシー・理科教育分科会」です。
  初めて参加。
  また頼まれて分科会を運営するので「未知への探究」的にやりますが、充実した分科会運営をしたいと思っています。


12月3日(土) 午後


13:30〜15:30(1)左巻健男(法政大学生命科学部):演題A「原発放射線と理科教育」

15:30〜15:40 <休 憩>

15:40〜17:30(2)厚井眞哉(仮説実験授業研究会・小学校教員)・小沢洋一(仮説実験授業研究会・主夫):

演題B「ミニ授業プラン<放射線とその影響>−子どもから大人まで安心して使える教材−」


12月4日(日) 午前


9:30〜10:20(3)左巻健男(法政大学生命科学部):演題C「小中高の理科教育の今とこれからと科学的リテラシー

10:20〜10:25 <休 憩>

10:25〜11:25(4)高原周一,滝澤昇,小野忠良,他(岡山理科大学):演題D「岡山理科大学における科学ボランティアリーダー

養成事業の紹介−学生 の科学リテラシー向上の観点から)」

11:25〜11:30 <休 憩>

11:30〜12:30(5)佐野和美(東京大学科学技術インタープリター養成部門):演題E「大学教養課程での科学リテラシー教育」


12月4日(日) 午後


13:30〜14:30(6)清水隆裕(医師):演題F「患者がもっている健康系誤概念」

14:30〜14:40 <休 憩>

14:40〜15:40(7)武藤浩二,長島雅裕,上薗恒太郎,古谷吉男,安部俊二,小西祐馬(以上長崎大),松崎昌之(福岡教育

大),富田晃彦(和歌山大),持元江津子(京都大),榎 基宏(東京経済大),穂積俊輔(滋賀大),上田晴彦(秋田大),西尾信

一(本庄高校),北原加保里(壱岐高校):演題G「学校現場における疑似科学浸透の実態と長崎大学での取り組み」

15:40〜15:50 <休 憩>

15:50〜17:30(8)菊池誠大阪大学):演題H「ニセ科学とその周辺、血液型から陰謀論まで」