左巻健男&理科の探検’s blog

左巻健男(さまきたけお)&理科の探検(RikaTan)誌

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今冬、南インドに行くとしたら…(その3)

具体的にルートを考えてみた。 こういうのを考えるのは全然苦痛じゃない。(^_^) 「今」を堪え忍ぶ(仕事は辛い面も多い)と共に「未来」に「夢」をもって 元気なうちに世界をいろいろ見て回りたい(日本もね)。 あるMLでだいぶ年上の友人Sさんが、皆既日…

絶版になっている2冊を衣替えして発行…新しい仕事を増やした…

絶版になって残念に思っていた本を某社に「どうですかねえ、そちらの企画に合いませんか」と聞いてみた。 返事が昨日来た。 「先日、ご提案いただきました「化学物質」と「成分・表示」の企画の件ですが、いくつか会社からの要望がでましたものの、本日承認…

明日からしばらく国内で講師、その後インド・ラダックの旅へ

今日は夜は某出版社の編集会議。 明日から8月3日まで長野県安曇野市、飯田市、天龍村、福井県福井市で先生方の研修会の講師。準備して貰うもののメインを頼んだが「細かいことは後で連絡」としたが連絡していないことに気づいた。最後の福井市のは今日連絡…

成績付けがほぼ終了

昨日は化学基礎46人の試験の採点をした。ぼくのミスで1題数値を間違えて答えがでないので全員に点数を上げた。他にも少し甘くした部分がある。それでもあまりにも低い点数の学生がいた。 答案に「単位を下さい」が2つ、書いてあった。 この科目は必修で…

JST研究費の評価委員会が終了!

昨日は、JST研究費で研究した「市民の科学技術リテラシーとしての基本的用語の研究」の評価委員会(統括:村上陽一郎氏)だった。 研究の経緯は、 http://kagiyogo.rika.org/ にある。 とくに、約700語にしぼった基本用語の選定根拠や選定の妥当性を問わ…

ある大学の免許更新講習

新理科教育MLにある人が「化学が苦手なので化学の講習をとった。 そしたら試験が積分の問題で、“全然分かりません”と答案に書いた」 というような投稿をしていました。 以下はそれへのぼくのコメント。 もしその講座が積分の解法をメインにしたものである…

上海に行っていました

だいぶ間が空きましたが、先週は上海に行っていました。第一の目的は皆既日食だったのですが、雲間に欠け初めを見ることができたので、皆既のときにも「顔を出してくれよ」と思ったのですが、出てくれませんでした。 さらに雨も降ってきました。 皆既日食の…

左巻健男出演:NHK教育「となりの子育て」再々放送8月7日(金)午前11:00〜

「となりの子育て〜“理科”のおもしろさを伝えたい〜」の再々放送が、 8月7日(金)午前11:00〜(NHK教育テレビ) に決まったという連絡が来ました。 そのとき、ぼくはインドをツレと旅していてラダックにいる予定です。 【過去ログ】 6月8日 と…

インドのビザが貰えました!

いまインドビザは、民間委託されてますが休日が「日曜・祝日」とありました。 よかったのは、その祝日がインドの祝日! ですから日本の祝日にはやっているんです。 もしやってなかったら…。ビザの受け取りは17時半〜18時の間なので、明日17時に成田に…

今日はいろいろ錯覚(インドビザを取りに行こうとして真っ青に…)

今日は、今日の夕方に某社の編集会議があると思いこんでいて、そこに提案する原稿を書いていました。 原稿を書いて、インドビザを取りに寄り道してから某社へと思っていました。 原稿もある程度書けて、手帳を確認。 ぎゃあ!今日は休日で、しかも編集会議は…

今冬、南インドに行くとしたら…(その2)

明日インドビザを取りに行きますが、そのビザは6ヵ月有効だから冬も インドかなと思ったのです。 お寺に強い興味があるわけではないので、バックウォーター船の旅と 動物保護区をメインに考えています。 動物保護区は2つに。 できれば,その中に2泊ずつし…

山を縦走したくなった

ハナコの駅近くの本屋でヤマケイの8月号(特集:巨大山脈・南アルプス大縦走)を購入し、生中を2杯飲みながら読んでいた。 すると駅前が騒がしい。どうもお祭りのようだ。 サンバなのだ。踊り手たちが何組かいた。激しく身をよじらせながら躍っていた。 日…

トムラウシの遭難に思う

今回のトムラウシの遭難には驚いた。2004年の夏に三川台にテントを張って2泊。そこからトムラウシに登った。そのときは天候も良く、ぼくはトムラウシの頂上で持参した焼酎を飲んで、睡魔に襲われ、しばしひっくり返っていてかなり日焼けしてしまった。 …

暑いのでごろごろしながら読書〜草野直樹『健康情報 本当の話』(楽工社)はお薦め本〜

火曜日の講義後、土曜日の試験をつくろうと思ったが、「未だ間がある。後にしよう」と自宅に帰った。 水曜日は暑くて家の中でごろごろしていた。草野直樹『健康情報 本当の話』(楽工社 2008)をだいたい読んだ。非常に面白い。ぼくの『水はなんにも知らない…

これから野外研究室で一仕事

都立小金井公園の一角。ぼくが勝手に野外「研究室」にしている机で、今日の講義で配るプリントの編集をしようと、PCを起動させました。 → 2009-05-15 昨日は久しぶりに小金井公園の野外「研究室」でお仕事 http://d.hatena.ne.jp/samakita/20090515 昨日今日…

北インド・レー(ラダック)の思い出…そこで肝炎になった…

以前ラダックに行ったとき(1994年)の小文があった。「もう一回行ってみたいのはレー」と書いてあった。今夏レーに2回目行くことになっている。 もう何年前のことだろう。 その年の8月、ぼくは、北インドのラダック地方のレーという町にいた。 大ヒマ…

今冬、南インドに行くとしたら…

昨日のエントリー「2005年1月にインドの旅から帰ったときの思い(次にインドに行くとしたら)」 http://d.hatena.ne.jp/samakita/20090711/1247281069 そこで、早速シミュレーションしてみた。 南インドの玄関口はムンバイかチェンナイ。ANAにその日の内にム…

『たのしくわかる化学実験事典』新版の委員募集!についてのフォロー

2009-07-06『たのしくわかる化学実験事典』新版の委員募集! http://d.hatena.ne.jp/samakita/20090706/1246875216 のフォローです。 こちらの編集委員は条件が厳しいですが(執筆があるので)、とくに小学校・中学校の実験は充実させようと思いますので小中…

2005年1月にインドの旅から帰ったときの思い(次にインドに行くとしたら)

今は無きdoblogの「さまき隊」ブログ01/12/2005 に書いたことです。 ────────────────────────────────── インドで安宿に泊まりながらの旅をするともう2度とインドに来たくないという人とはまる人に分かれるとよく言われますね。 今回のメンバーはさすがに…

若い頃に書いたものの一部(左巻健男の知的生産術の一部です。)。

○自分の課題については、それに関連する切りぬき(スクラップ)や写真をできるだけ多く集めて、他の人に「自慢して見せる」とか「読まなくてもよいから積ん読でもよいから、関係書を集めて本箱をかざるとか、といった生活や金銭にからんだ行為をなかだちにし…

どこかで繋がりがあるかも(左巻健男の学歴職歴です。)

mixiのプロフィール欄を更新しないままでいたら「同志社女子大学ですか?」といわれたので、「法政大学生命科学部環境応用化学科」に更新。 現住所:千葉県野田市 出身地:栃木県小山市 趣味:旅行, 読書 職業:教員 所属:法政大学生命科学部環境応用化学科…

つまらないプライド

Xさんは地方の高校理科教員で、ある分野の実験には彼の名が冠せられている。 ぼくは知らなかったが、彼は自分の分野の実験や教材は他の人がやったものは全部彼のパクリだと確信しているふうがあるとのこと。彼の得意分野で、ある自然物の自分が撮った写真を…

左巻健男:7月17日に本厚木で「水」の講演(13時半〜15時半)

左巻健男です。来週の17日(金曜日)13時半〜15時半に小田急・本厚木駅歩5分「あつぎパートナーセンター」で水の講演をします。主催は神奈川県企業庁。 内容は、 「水に関するまちがった“常識”を信じていませんか? ミネラルウォーターや浄水器のしく…

『最新中○理科授業完全マニュアル』(学研)協力者募集!

左巻健男です。 『最新中○理科授業完全マニュアル』(学習研究社 ○には1〜3の学 年が入ります。3巻)を来年2月発行に向けて執筆・編集を進めていこう と思っています。 基本的に既に発行されている以下の小学校版4巻と企画的には同様です。 *これら4…

映画「剱岳 点の記」を観る

火曜日(7日)は化学基礎の講義でエントロピーを説明しようと思い、化学熱力学を復習してきたので、講義が終わったら少々ぐったりした。そこで、夕刻になったら「韓伽羅」に久しぶりに飲みに行った。 韓伽羅で顔を合わせたことはあってもあまり話をしていな…

今後、左巻健男が取り組む予定の本たち

いまから今年度以内に何冊かの本を出す予定です。 いま進んでいるのが、 ・教えて左巻先生シリーズ 物理 化学の非身近編(監修) 計2冊(技術評論社) ・ジュニア理科年表 物理・化学編(仮題) 1冊(丸善) ・しぜんの教科書 計2冊(文一総合出版) ・中…

『たのしくわかる化学実験事典』新版の委員募集!

左巻健男です。 『たのしくわかる化学実験事典』(東京書籍)の新版をつくろうと思います。 旧版は化学実験本の定番になっていますがいま絶版です。 目次・実験テーマ→ http://d.hatena.ne.jp/samakita/20090702/1246522352・これを見ただけで理科教師で化学…

こんな歳まで生きるとは思わなかったよ…

こんな年齢まで生きるとは思わなかった。若い頃30歳でまで生きられるか心配だった。「おれは30歳までに死ぬよ」が口癖だった。 それが父が亡くなった55歳を超え、こんな年齢になってもかなり元気だ。旅をしようとか、登山をしようとかもいつも考えている。仕…

夕方(5日)神保町の本屋さんへ+「きっこの日記」のこと

昨日は夕方から神保町へ。「明倫館」で化学熱力学の入門書を買い、「スヰートポーヅ」で餃子中皿とビール、と思っていたら日曜日は共に休みでした。 三省堂本店で、地球温暖化関係の本を3冊、温泉科学の本を1冊、科学熱力学関係を1冊、それと『きっこの日…

7/3に飲み過ぎました!(^_^;)

3日(金)にまず文一総合出版で、『RikaTan(理科の探検)』誌 http://rikatan.com/ 関連で今後単行本『RikaTan/specialシリーズ』を出していこうという相談をしました。年内に2冊の本を出す予定にしました。 その後、別の会社に打ち合わせに行ったのです…