2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧
小笠原島で船でのクジラウォッチングに参加した。ちょうどザトウクジラが子育てに来ている。 最初ジャンプをしたのだが、そのときはカメラを構える余裕がなかった。 結局もぐるときの尾っぽしか撮れなかった。でもダイナミックだよね!
小笠原島最後の日です。外は雨。 雨でもクジラウォッチングの船は出るのかな。 小笠原にいながら歩いたりサイクリングしたりした以外はツイッター(アカウント samakitakeo)。 仕事関係のやり取りも。
『大人のやりなおし中学地学』 ■ソフトバンク クリエイテイブ(株) 発行 ■左巻健男 著 ■2011/3発行 ■952円 +税(1000円) ■ISBN: 978-4-7973-4950-4 既刊の『大人のやりなおし中学化学』『〃物理』に続いて、 今回の『〃地学』『〃生物』の2冊を加えて、…
「日本のチベット」と呼ばれた双葉村に原発を誘致(?)。一時期財政的にゆたかになったが、一転財政難に。結局、7,8号機の設置を陳情した。まさに、 1つの原発に原子炉6基のわけ http://d.hatena.ne.jp/samakita/20110320/1300581770 で示した事が進行…
プルトニウムはウランと同様に中性子によって核分裂しやすい元素で、核兵器に使われてきた。原子力発電にも利用可能であるが、放射性崩壊の半減期がウランのように長くないため、天然には事実上存在しないので、人工的につくりださねばならない。 第二次世界…
左巻健男編著『知っておきたい 最新科学の基本用語』に藤村陽さん担当で「原子力事故」のテーマがあります。 原発事故とは専門用語ではないが、原子力発電所の原子炉内の放射性物質が外部に放出される事故や、それにつながる可能性のある事故やトラブルをさ…
昨日の朝ばたばたと準備し、母が用意した焼き魚定食も一口も食べずにザックを背負って飛び出した。間に合った。 この旅は前から申し込んでいたもの。 もう一人一緒に行く予定だっが家族が「いま中国地方から東京方面に行くのは危険」と反対。取りやめたので…
31日に帰ります。 携帯は島でつながると思います。番号はここのプロフィールに。 たまにはネット接続もできると思います。メールを出して貰っておけば島で見ることができると思います。(島着は明日の11時です。) 未だイーモバが何とか。 ゆっくり静養して3…
理科教育で思い出すのはイングランドの例。義務教育最後(日本では高1)21世紀科学を学習。そこでは物理では運動の法則をやめて放射能を。基礎知識&ラドン問題などを元にリスクと益を考えて自分で判断する教育。 原発推進広報費約1千億/年でメディア、教育…
なんかブログ閲覧もツイッターのフォロワーも増えている。 連絡先は、このブログの プロフィール を見て下さい。 26〜31日は小笠原島に行っているので連絡がつきにくいと思うけど。携帯は通じるかな。ホテルのネットが使えるかな。
明日は某出版社と地震・津波・原発事故の本をつくることについて打ち合わせ。 ぼくとRikaTan委員でつくれないかといわれている。 その後RikaTanの企画会議。 その後飲み会だろう。 26〜31日は小笠原島に旅行。 携帯はつながるかもしれないが、ネット環境は厳…
今日はゆっくり自宅でTVを見たりしていたのですが、ある番組に「放射線教育フォーラム」の松浦氏が出ていました。 いうことが、水道水の放射性ヨウ素について「日本は厳しめに限度を決めているので安全、安全」といういいかたでした。そのサイトを見るとJCO…
水道水中の放射性ヨウ素は、煮沸実験でも、水が水蒸気になるだけで放射性ヨウ素は濃縮されるという結果です。 さて、「半減期の8日間汲み置けば安全性が高まるか?」ですが、もちろん高まります。 放射性ヨウ素が半減するからです。つまり濃度が半分になり…
team_nakagawa 2011.03.24 09:38 昨日の投稿( http://bit.ly/e7SJTt )で、「水に含まれたヨウ素131は、高揮発性のため、煮沸することで幾分取り除くことができる」(大意)とお伝えしたところ、ご指摘・ご批判を複数頂戴しました。 team_nakagawa 2011.03.…
ツイッターで科学的に正しい情報を出している筆頭格だといわれる @team_nakagawa が、ヨウ素は高揮発性だから煮沸すると幾分減るというのをつぶやいた。 確かに原子炉から出された放射性ヨウ素の化学形態は次のようだ。(割合は変わる。TM事故の例) ヨウ素…
見出しは、他に、 「楽しんでいいの?」「余震に不安感」テレビ見続けずリラックス。 “擬似被災”で気が高ぶったり悲しみや無力感に襲われたり、さらに体調を崩す人も(東京新聞)。 被災地でなくても街中が苛立っている感じ。 落ち着くには ・TVを見続けない…
友人にいわれて知ったのですが http://twitter.com/Nuke_Scientist/ 名称 Chika I. アカウント:Nuke_Scientist という人がぼくのことを非常に感情的につぶやいています。内容的には告訴してもよいような。何なのでしょう?この人。KEKにいたというので知人…
木綿ハンカチ16枚重ね94.2% 〃8枚88.9 ぬらした木綿ハンカチ62.6 木綿ハンカチ27.5 浴用タオル2枚85.1(ホテル等にある厚手の目の詰まったバスタオル) 〃1枚73.9 ぬらした〃1枚70.2 イレットペーパー3枚91.4 今のところ東京周辺はこういう対策は要らないと…
「浜通りは福島のチベット。さいわい東電に目をつけていただいた。まったく喜びにたえない(当時の知事)」。 浜通りは原発銀座に。そして電源3法交付金等で豪華な施設群。 しかし、交付金は期限有り。要多額の施設の維持費、地方債の急増、それなのに収入急…
米国は無人偵察機を地震の翌12日から飛ばしていた。50マイル避難の判断の1つか。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110319ddm012040016000c.html 北村正晴さん(リスク評価)のICRPとECRR報告をあげての考えは待避するかどうかの判断材料になると…
放射能・放射線の被曝は正当に怖がるべき。長期の生活習慣による発がんと比べてその程度という話があるが超短期でそれに匹敵なら大変怖いというべき。 『反原発出前します!!高木仁三郎講義録』七つ森書館 を読んだ。この程度の知識は科学系で今回発言して…
『RikaTan(理科の探検)』誌2010年12月号開催のものを次に転載。 http://scienceportal.jp/contents/guide/rikatan/1103/110317.html
義務教育である中学校理科で学んだでしょうか。 それは、読者の年齢によって違います。 私の手元に『新訂 新しい科学3』(1971年2月 東京書籍)という中学校理科教科書があります。 これには、1958年告示の中学校学習指導要領中学校理科の次の内容がのってい…
『RikaTan(理科の探検)』誌2010年12月号「放射能・放射線」特集の原稿を紹介します。ただし、写真や図は省略しています。 放射能の発見から110年余、核分裂の発見から70年余がたちました。今や、核エネルギーは、発電、医療、理工学などの広い範囲で利用さ…
ツレがイリオモテヤマネコに遭遇。ぼくはツレに少し遅れていたので追いついたときには逃げてしまっていた。大富林道の東屋と大富口(縦断道入り口)の間。 7日から11日までに撮った写真を並べておきます。 ↑これは浜に帯状に打ち上げられていた生物。ヒザラ…
健脚なら日帰り可能ですが、ツレとテントをかついで山中1泊で縦断してくる予定です。 もし天気が崩れたり、体調が不良になったときは無理をせずに引き返してきます。 大富→浦内川に抜けるコースです。
友人が子ども向けの理科絵本を企画しています。 興味がある出版社は連絡をください。
6日に石垣島。7日から16日は西表島。16日に帰ってきます。携帯が通じる場合が多いと思います。メールも見ることが出来る場合もあると思います。 (携帯やメールはプロフィール中を探してください。)
●RikaTan誌の読者対象は、理科好きな大人。 ただし、専門家ではないし、理科のどの分野にも詳しいわけではない。 大人が中心だが、ときには理科好きな小学生、中学生や高校生も読 んでいる。 ●原稿の最低条件は“読む気をさそうもの” 読む気にさせるというこ…
3月2日。カルビクッパ+ニンニクホイル。芋酎2、グレープフルーツサワー、トマト酎。 1回目は誰か常連ときて、2回目単独で来たラフな格好をした中年の男性。 ぼくに絡んできた。 それも執拗。 ママに「アフォっていうのはよくない!」っていわれたその…