左巻健男&理科の探検’s blog

左巻健男(さまきたけお)&理科の探検(RikaTan)誌

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

4/1まで西表島方面に

今日から4/1まで石垣島、西表島に休養に行っています(この前、屋久島で遊んできたばかりなのですが)。 今回は西表島でジャングル縦断をする予定です。(RikaTan誌7月号あたりにその体験記を出すかも知れません。)

理系の意欲的な会社と話し合い+RikaTan誌で別冊(増刊号)第一号の案

今日は、創立7年目(?)で伸びている会社の人と「RikaTan誌と何か連携できないか」という話し合いをしました。 こちらとしてはその会社がサイエンスのライテング講座などをやっているので、その成果をRikaTan誌に掲載していく、あるいは最先端科学の特集を…

理科の授業のやり方(『授業づくりのための理科教育法』東京書籍 に執筆)

1.理科の授業の3タイプ 大きく分けて理科の授業には、3つのタイプがあるようです。 (1)講義中心 (2)問答中心 (3)実験中心 ここで、(1)は、「知識」注入の側面からみると、非常に効率的な方法です。時間もかからないし、だいたい話と黒板とチョークだけで…

本稿は『理科教室』1985年5月号の特集論文として執筆。

* 先生“おもしろかった!” たいへんなテーマの原稿を引き受けてしまった。 やや精神的な落ちこみがつづいていたある日、同学年の先生に「左巻さん、元気ないわね」といわれてしまった。 「たいした授業をやっているわけじやないのに、“子どもたちに魅力のあ…

そろそろ同志社女子大学と縁が切れます(ゼミ生卒業)

この前、同志社女子大学でゼミ生たちに卒業証書を渡し、その後の卒業記念パーティに出てきました。これで同志社女子大学の学科の教員MLから削除して貰うことにしました。 そのとき学科の教員MLに投稿したもの。 ────────────────────────────────── 左巻…

科学技術振興機構(JST)のサイエンスポータルに左巻健男の小論

科学技術振興機構(JST)のサイエンスポータルに、RikaTan(理科の 探検)誌のコーナーがあります。 そこにRikaTanの3月号( http://rikatan.com/ )の冒頭の記事が 紹介されています。 "観る・知る・遊ぶ - 理科の楽しさを実感!!" をモットーに、理科の 知…

日本の教員は学習指導以外で働き過ぎ

*日本の小中学校教員11時間勤務 小中学校教員の1日の平均勤務時間(休憩を除く)は11時間6分で、国際 学力調査で高い学力を示すフィンランドの6時間16分より5時間近く長いこ とが22日、国民教育文化総合研究所の調査で分かった。研究所は「フィ…

2008年左巻健男の研究・活動

著書 (1)「サイエンス・アイ新書,大人のやりなおし中学化学 : 現代を生きるために必要な科学的基礎知識が身につく」ソフトバンク・クリエイティブ(2008年1月) (2) 「サイエンス・アイ新書,大人のやりなおし中学物理 : 現代を生きるために必要な科学的基…

『最新小○理科授業完全マニュアル』学年別4巻(学研)

『最新小○理科授業完全マニュアル』学年別4巻がすでに発行になっています。3〜6年の4冊です。 3年は、 左巻健男・青野裕幸 編著『最新小3理科授業完全マニュアル』 学習研究社 ¥2,940(税込) サイズ:B5 2009/03発行 2009年度から実質施行される…

ある記事

週刊誌にある記事があった。 いろいろ考えてしまう記事であった。

RikaTan貧乏?いいや、RikaTan大尽だぞ

今日は、まずは某電力館の監修で、子ども向け解説の校正を行いました。 東京新聞からは「ゆとり教育からの転回」について取材を受けました。 それから大学へ。 まず環境・リサイクルの自由研究本(成美堂出版)の監修のために初校ゲラを受け取りました。 次…

多摩動物公園の昆虫館は素晴らしい

前日のぬかるみハイキングで筋肉痛+全身倦怠感の体で多摩動物公園へ。 まずは、昆虫館。 入るとサウナに入った感じ。 何種類もの蝶が乱舞し、ハチドリが高速で飛び回っています。 青野さんがぼくのカシオの高速度撮影ができるカメラでハチドリを撮影。 http…

ぬかるみハイキング+ムササビ観察+多摩動物公園(3/14〜15)

小雨決行で、小仏バス停から影信山→小仏城山→高尾山へ。いつものはき慣れた靴は修理に出したので昔はいていた革靴で。(登山靴にしておけばよかったです。) いやあよくすべります。靴がぬかるみに対応していません。そのため、すべらないように歩くために余…

今日は神奈川県立西湘高校で生徒に講演してきました

朝5時台におきて朝食をとって小田原に。科学講演会「ちょっと科学の目で見てみよう!」ですが、いつもの「未知への挑戦」で話を始めましたが、自分の調子が余り上がらなかったかな。でも何とか講演を終えて急いで駅へ。 13時からの市ヶ谷での会議へ。 そ…

『授業に活かす!理科教育法 』小学校編と中高校編の2冊(東京書籍)4/6発行

左巻健男@法政大学生命科学部環境応用化学科です。 現在出ている左巻健男編著『授業づくりのための理科教育法』(東京書籍)を、 ・新学習指導要領対応 ・小学校編と中高校編の2冊に ・学習指導案の作成や実例を豊かに ・授業に活かせるように授業や教材の具…

RikaTan誌3月号は【特集 理科はどうなる?】

左巻健男@新理科教育ML代表 『RikaTan 理科の探検』誌編集長です。 http://rikatan.com/ (RikaTan読者サポートサイト) 本号をもちまして発行元「星の環会」の2年間が終わります。 おかげさまで理科教育系の雑誌の中では読者数の多い月刊誌になったので…

『理科の実験 安全マニュアル』(東京書籍)が4刷り決定

左巻 健男・石島 秋彦・山本 明利・西潟 千明 共著 214ページ 東京書籍 (2003/08) ISBN-13: 978-4487799022 ¥ 1,575 (税込) 「主に小・中学校における実験や野外観察の事故について、実際の事故事例を もとに、事故防止のために注意すべきポイントや対処…

『基礎化学12講』 (化学同人)が3刷に

1月に増刷が決定したのですが、さらにその後3刷も決定しました。 ────────────────────────────────── ◎基礎化学12講 (化学同人)が増刷に 2009-01-09 16:34:00 『基礎化学12講』左巻健男・露本 伊佐男・山田洋一・和田重雄・藤村 陽 (著)が近々増刷にな…

10〜2月1日までの左巻健男関係の新刊・増刷−doblog「さまきたい」から

doblog「さまきたい」から拾ってみました。◎見尾三保子著『お母さんは勉強を教えないで』(新潮文庫)の巻末解説8p 2009-02-04 14:17:00 見尾三保子著『お母さんは勉強を教えないで』の新潮文庫版が手元に届きました。 2月1日初版 となっています。定価\476E…

左巻健男の名刺(連絡先)

すみません、名刺は公開保留にしました。 連絡先は「プロフィール」を参照して下さい。■左巻 健男(SAMAKI Takeo,Prof.) ■〒168-0062東京都杉並区方南2-4-24 モナーク第二方南B-205 SAMA企画 左巻健男です。 ■法政大学教職課程センター教授 ■メール:rika…

3/13に「神奈川県立西湘高等学校SSH研究発表会」で講演(9:45〜11:15)小田原市民会館大ホール

9:45 〜 11:15 科学講演会「ちょっと科学の目で見てみよう!」 講師 法政大学生命科学部環境応用化学科教授 左巻健男先生http://www.seisho-h.pen-kanagawa.ed.jp/ssh/H20_seishoSSHkenkyuhapyoukai.pdf*これからそのための資料をつくろうと思います。

最悪の状況と比べよ

昨年、つまらないことで悩むことがありました。そんなときは、東京事務所から大学へ向かうも途中の都立小金井公園のベンチで本を広げたり、ゲラ校正の仕事をしたり、原稿を書いたりしていました。 「まっ、いいや。今日は講義もないし…。」 緑のなかで、ゆっ…

先週(3/2〜)及び今週(3/9〜)のお仕事

2日は工学院大・朝日カルチャーの講座。3日は久しぶりに大学に。教授会。4日は午前〜17時過ぎまで技術評論社で『最新科学の基本用語』のゲラ校正。とくに「化学」のところに気になった記述が多かったです。その後別の出版社で会議。ぼくの意見で構成が大きく…

『知っておきたい最新科学の基本用語』(技術評論社)が校了(3/25書店に並びます)

ここしばらく『知っておきたい最新科学の基本用語』の校正をしていました。 とくにFさんがよく見てくれたのに感謝。左巻健男編著 技術評論社 タイトル:知っておきたい最新科学の基本用語 定価:1,980円(税別) 店頭発売日:2009年3月25日 ◎はじめに 本辞…

工学院大・朝日カルチャーで「暮らしの科学とニセ科学」5回講座

大学の講義や成績付け、入試関連の仕事が終わったのに結構忙しい日々を送っています。 3月は2日に工学院大・朝日カルチャーの講座。元素の周期表から見る物質の世界。9歳の子が参加して質問にちゃんと答えていました。 ここの講座は参加者が幅広く(全くの素…

今日もダブルブッキング(^_^;)

3/7はぼくが責任者の会議を午後3時から9時まで設定してあったのに、それを忘れていて学科の飲み会もOKしていました。淡路島では実際の講演より1週間前に行ってしまうというボケをし、今回はダブルブッキング。 ぼくが責任者の会議は抜けることができないの…

岡山理科大学の教員免許更新講習は屋久島だって!(でも理大のHPにないですね)

もう9年前になるでしょうか。ひょっとしたら岡山理科大学にお世話になっていたかもしれませんでした。東大附属にいたときです。 それは結局は駄目になり、次の年に京都工芸繊維大学アドミッションセンター教授になって京都に行くことになりました。 今回、岡…

確定申告のための書類整理にまる2日間

昨日・今日(3/5-6)と、確定申告の書類づくり。10日に柏税務署で最終仕上げをする予定です。 今回はかなり税金を追加で払いそうです。 それは2年前の1年間のあることが原因です。昨年たくさん稼いだからではありません。 きっとウン十万の税金を追加で払う…

淡路島で渦潮を見る

2月は淡路島に2度も行きました。 2月26日(木)東京から淡路島に向かいました。一度下見をしてありますから不安なく到着。(^_^) 淡路生活科学センターの講演も無事に終えました。 元気な中高年の人が多く、パワーポイントなど使わないでしゃべるぼくの話を楽…

doblogが駄目なので…

左巻健男 さまきたけお です。こちらの「はてなダイアリー」のほうでブログを再開しようと思います。 まずは2月から何をしていたかを。 2月1日 RikaTan誌のセンス オブ ワンダーの最後で玉川上水の最上流部、羽村の堰に。6日には武蔵工大(4月から東京都市大…