『RikaTan(りかたん)理科の探検』誌4月号・3月26日発売!(特集「電気」「花と実・種子」)
左巻健男@RikaTan(理科の探検)誌(文一総合出版)編集長 です。
福武さん@副編集長からのRikaTan誌4月号の内容案内を転載します。
※RikaTanサポートサイト→ http://rikatan.com/index
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
RikaTan副編集長の福武です:
RikaTan4月号が明日3月26日に発売されます。4月号から構成を大幅に
変更しました。すでにご案内した通りカラーページを倍増し32ページに
なります。また、特集ページを増やし、原則2本の特集を組みます。
今月の特集は「電気の世界」と「花と実・種子」です。「電気の世界」
では家庭の電気の解説から電気の実験・工作まで幅広い記事が、「花と
実・種子」の特集では一歩踏み込んだ力作が並んでいます。記事を読ん
で、いまさらながら知らないことが多いと思いました。
紙面刷新に合わせて多く新連載が始まりました。小内 亨さんの「健康
情報を科学的に読み解く」、今月号は、「サプリメントの科学的評価と
は?」です。小内さんは、いまでは「サプリメントどころかビタミンC
さえも摂取していない」そうです。
RikaTanを読んだらぜひアンケートも投稿ください。記事連動プレゼン
ト「近江八幡休暇村」ペア宿泊券が抽選で当たります。
【特集1】 知ろう・学ぼう! 電気の世界
電気の旅 左巻健男
初めての電気工作遊び
−30代女子もはまるはんだ付け− 高須佳奈
レモン電池に最適 なんでも電池テスター「なでて君」を作ろう
加藤 進
リードスイッチごま(リーゴマ)を作って遊ぼう 石井信也
直流と交流はどう違うの? 長戸 基
家庭の電気配線 櫻井 昭三
白熱電球より新しい電球(蛍光灯 LED)は本当にトク?
舩田 優
感電は、嫌だな 澤口勇治
電気をためて電球を点す
コンデンサーの働きを体感! 福武 剛
交流発電機をつくる 澤口勇治
ソレノイドをつくる 澤口勇治
【特集2】 花と実・種子
花と昆虫の共進化
チョウの花粉媒介からみる花の形のおもしろさ 岡本正志
花の色には意味がある 田中 肇
果実を輪切りにしてわかる進化のなごり
〜葉から花へ〜 保谷彰彦
八百屋さんで植物を学ぶ 青野裕幸
花粉を観察しよう
〜いろいろな形の花粉と花粉管〜 加藤一義
連載:●は新連載
●frontier shot 森の小さなマトリョーシカ 木原久美子
【自然に親しむ】
身近な草花 知られざる素顔
おかじゅんさい〜ギシギシ〜 岩槻秀明
●編集長がいく! 休暇村紀行 近江八幡 左巻健男
●はれときどきカメ 林本ひろみ
変なイキモノ探索隊
「あの幻の美しい鳥を探索するのだ」の巻(後篇)
里中遊歩(隊長)/日高トモキチ(副隊長)/イトケン(隊員)
【エッセイ】
●低炭素社会への道
リニアモーターカーにはパンタグラフが無い? 北澤宏一
●健康情報を科学的に読み解く
サプリメントの科学的評価とは? 小内 亨
●森本おじさんの言いたい放題 自然ってなあに 森本雅樹
●理科倉庫 理科は計算だ!(その1) 澤口勇治
【ものづくり】
●やってみよう! やさしいものづくりと実験
虫眼鏡 高須佳奈
【うんちく】
●光と色と 光が生まれたのはいつか 桑嶋 幹
●Sense of Universe 地球照で探る第2の地球 大西浩次
●略して理デジ 防水・防塵・耐衝撃! 池田圭一
リカ先生の10分サイエンス
ホームページの順位ってどうやって決まるの
〜Googleのページランクの仕組み 田崎晴明/田崎真理子
大航海時代と野生動物の絶滅
メガネウ(ベーリングシマウ)の絶滅 今泉忠明
全国科学系博物館おすすめ展示
兵庫県立人と自然の博物館 西岡敬三
多摩六都科学館 小沼順子
RikaTan読書室 吉田のりまき
RikaTan広場 まとめ 久保利加子/松井真由美
4月号科学力クイズ まとめ 小沼順子