左巻健男&理科の探検’s blog

左巻健男(さまきたけお)&理科の探検(RikaTan)誌

2011-01-01から1年間の記事一覧

いま、石垣島です!明日から8月8日まで西表島。

朝、クリニックに行って眼科の結果を渡した。網膜症にはなっていない。 ヘモグロビンa1cの値はとても悪かった。 旅行中の薬を調剤薬局で購入し、急いで準備をして羽田へ。 いま、石垣島。 これから石垣牛の焼き肉を食べに行く。

ついに病人に!(泣)

ついに病人に!(泣) 元々血糖値が高かったのですがこの3年半医者にかかっていませんでした。(半日人間ドッグの検診は受けていました。でも医院に行かないまま昨日まで来てしまいました。) 昨日あるきっかけで医者にかかったら悪化していました。 医者に…

RikaTan的お薦め温泉とは?(2009年12月号に続いて今年12月号でも温泉の科学特集)

温泉の科学特集→『RikaTan(理科の探検)』誌2009年12月号 http://www.rikatan.com/backnumber0912.htmlそもそも「温泉」とは何だ? 左巻健男 これぞ名湯!「温泉ソムリエ」お薦め温泉 森山 恵 温泉と健康 飯島裕一 温泉はどのようにできる? 横山 光 …

ぼくに「誇り」がある。左巻健男の原点は工業高校2年生になったばかりの春の決意(まとめ編)

ぼくに「誇り」がある。酷い学力劣等生から大学・大学院へ行き、教員になれた。 大きな転機は高校生のときにあった。 要約的には次に書いた。 2011-02-05 ゼロからの旅立ち(高校生のときの原点) http://d.hatena.ne.jp/samakita/20110205/1296881369 より…

「自己プライド効果」って(笑)…左巻健男命名?

「上から目線」なんて、相手を批難?(自分を卑下?)する言葉がある。 それがツイッター(ぼくのアカウント:samakitakeo)で話題に。 そこでいつもぼくがいっている「先ず同じレベルと思った時点で相手が上。自分が少し上と思った時点で同レベルか少し下。…

左巻健男が今年出した本これから出す本(7/21版)

今年も半年以上過ぎたのでまとめてみた。今年も10冊余の本を出すことになる。今後やりたいのは、ここに出ている以外では、「人生と理科」の本にチャレンジしたい。 ○今年になって既に出た本8冊 1. 中学3年分の物理・化学が面白いほど解ける65のルール …

スピルリナに含まれている可能性がある肝臓毒、ミクロシスチン

以下に出てくるスピルリナに含まれている可能性がある肝毒性があるミクロシスチンについて昔書いた本の原稿を紹介します。 ツイッター投稿をまとめたもの: 「チェルノブイリへのかけはし」と「子供たちを放射能から守る全国ネットワーク」とEM菌とスピルリ…

謎…長野県松本市、300km離れていて3ヶ月以上経過しているのに下水道汚泥で半減期の短いヨウ素検出

「長野県松本市、300km離れていて3ヶ月以上経過しているのに下水道汚泥で半減期の短いヨウ素検出、同時期に静岡でも検出」というニュースがあった。 これをみて、「未だ福島第1原発が活発に放射性物質を放出して拡散中だから」や「浜岡原発から放出され…

明日7/14(木)午前10時〜12時。野田けやきのホールで放射線の講師

いま、明日の講師のために資料をつくっていた。・放射線はなぜ危険か ・日常生活と放射線 ・確定的影響と確率的影響 ・公衆被曝の線量限度 ・放射線の単位 ・微量放射線と健康−国際的な論争 ・直線仮説か、しきい値があるか−最近の論争 ・日本人の平均寿命、…

お話授業で引き込むためには(教育方法論・資料)

今日の講義は次の資料を基に話をします。 1.お話も授業の重要な要素 授業は、教師による教授活動と子どもによる学習活動の複雑なプロセスです。 教師は、講義・問答・討論の組織・練習・実験・観察・体験実習・工作などさまざまな形をとって子どもたちには…

無関心な人びとを恐れよ

敵を恐れることはない……敵はせいぜいきみを殺すだけだ。 友を恐れることはない……友はせいぜいきみを裏切るだけだ。 無関心な人びとを恐れよ……かれらは殺しも裏切りもしない。 だが、無関心な人びとの沈黙の同意があればこそ、 地上には裏切りと殺戮が存在す…

『地球環境の教科書10講』2005の予測!

左巻健男・平山明彦・九里徳泰編著『地球環境の教科書10講』東京書籍 2005年4月初版 2010年9月 10刷 本書で小林昭三さん(当時 新潟大学教授)は、 「原発信頼崩壊による日本の全原発停止という異常事態が何時起きても 不思議はな」い と述べている。 ────…

RikaTan委員でつくった新潮ムック『大災害の理科知識Q&A250』が6月30日に発行!

RikaTan委員でつくったムック本が6月30日に発行! −新潮ムック『大災害の理科知識Q&A250』− 大震災後、新潮社の編集者森重さんから「RikaTanを愛読している。RikaTanの編集部で、東日本大震災にかかわって地震・津波・原発・放射線・停電・災害対策を正しく…

塩分と高血圧は関係ない?

以下は今でも正しいでしょうか? スーパーの食品売場に山のようにある減塩食品。減塩しょう油や減塩みそ……。 塩分摂取量の極端に少ないイヌイット(エスキモー)に高血圧がほとんどいない、塩分摂取量が多い秋田県の人々は、少ない沖縄県の人々より高血圧が…

左巻健男のスケジュール入りの手帳が行方不明です。

メールのやり取りなどを見て、スケジュールを復元したが不安。 ツイッター(samakitakeo): ─────────────────────────── あー、なんか抜けている感じがする、これからのスケジュール!おーい!関係者、早めに打合せの日程など知らせてくれよ。まっ、いいか…

6/23講演の要旨を山内太地さんがまとめてくれた!

大学研究家 山内太地やまうち・たいじ さんが一番前の席で聞いていたとのこと。 6/23 左巻健男教授@samakitakeo講演会 http://tyamauch.exblog.jp/16175761/

18年前に書いた「原子力発電所の安全確保と事故」

とっくに絶版の『新・環境教育のとびら(下)』1993年4月初版に書いたものを紹介しておこう。 当時から(もっと前から中学生向けの本にも原発の問題を書いていたが)、ぼくは多重防護も信じていなかった。 この本は5人の共著だが、教師向けだが、結局授業の…

原発に「物言えば、くちびる寒し」の雰囲気があったと思う

「原発批判は村八分?」という雰囲気が教育界でもありました。「物言えば、くちびる寒し」で、原発批判をすれば「極端な考えを持っている人だ」と思われる雰囲気があったように思います。とくに原発立地県では原発の話題はタブーでした(立地県にもよく理科…

デンマークやドイツで盛んな「森の幼稚園」とは?

「この4月から屋久島で新しい幼稚園ができた。相談を受けて屋久島だから「森の幼稚園」の趣旨を活かしたらとアドバイス。いまその取り組みを始めているという便り。夏に行って園児達と蛇の口ハイキングコース(ハイキングよりヘビー)を歩きたいなと思った…

嫉妬 嫉妬 嫉妬…

何か自分がどう考えても理不尽なる評価をされているとしたらそこには「嫉妬」が渦巻いているかもしれない。 そう言ったのは故竹内均氏だった。 嫉妬が背後にある個人攻撃はよくあること。 ぼくのような地味な分野(理科教育)の一匹狼的研究者でも嫉妬される…

はやのんさんのサイエンスカフェ

その様子を理系マンガ家はやのんさんが紹介している。 http://www.hayanon.jp/event/cafe20110609_hoshikaze.html

水道水とミネラルウォーター

ぼくは水と健康を調べて、ニセ科学批判と共に本を書いた。 左巻健男『水はなんにも知らないよ』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。 過度の心配性の人は安全な水道水を飲まない。 過度な心配は微量含まれている有害物質の害よりその心でより害を受けてい…

急ですが本日ミニオフ会(花小金井19時半〜)

ツイッターに: いま4人。ぼくと初対面でもお近くのフォロワーさん、どうぞ。 →急ですが本日、西武新宿線花小金井駅改札を出て左の階段を下りたところ(北側) 19時半集合〜22時でミニオフ会をすることに。 →梅:居るのが当たり前、消えるなんて考えてもいな…

左巻健男がブログに書いた理科教育界と原発推進教育・放射線教育のこと一覧:記事に飛べます!

某俳優が反原発で仕事を干されたとか…という話を聞いたが、ぼくなど教育界で(あるいはメディア界で)干されるかもしれない。まあ、干されたほうが余裕が出来ていいや(笑)。それにぼくはもう失うものはない。あと1年半くらいで年金貰えるし(笑)。千葉と…

文部科学省の「原子力・エネルギーに関する教育支援事業交付金」4億8千6百万円

次々と辿っていったところ、文部科学省の「原子力・エネルギーに関する教育支援事業交付金」へ。 (しかし、途中リンク切れが多かった。サイトを消してしまったところが多々あるようだ。) 今回は文部科学省までだったが、今に経産省や、電事連関係も少し調…

教育界への原子力教育の“洗脳”組織の1つ−  NPO法人放射線教育フォ−ラム −

約30年ぶりに中学校理科に「放射線」教育が復活する、ということで、理科教育研究者として取材を受けることある。それで少し状況を調べようと「放射線教育」で検索をかけた。 最初に出てきたのが NPO法人放射線教育フォ−ラムである。 「エネルギー・環境およ…

mixiに書いた左巻健男プロフィール(法政大に来るまでの略歴)

久しぶりにmixiを覗いた。『RikaTan(理科の探検)』誌に関連したいくつか出版社・雑誌関係のコミュに登録した。なんかのときに質問しようと思う。 mixiのプロフィールは次のよう。 ─────────────────────────── 理科教育、環境教育を専門にしています。 ○ど…

新潮ムック『大災害の理科知識Q&A250 地震・津波・原発・放射線・停電・災害対策』

6月30日の発行の新潮ムック本。 今日、ゲラが出てきた。研究室でさっきからチェックしていた。 その1ページ目はぼくの前書き。 前書きには被災地にいるぼくの写真がある。

左巻健男の西表島移住の夢

ぼくは今年の3.11大震災を西表島ジャングル横断を終わってからのバスの中で知った。ラジオのニュースと運転手さんの話から。 つまり、地震のときジャングルの中を歩いていたのである。 その記録は以下にある。 アラカン夫婦のテント担いで西表島ジャング…

いま『RikaTan(理科の探検)』誌6月号発売中!

大きな本屋さんしか置いていないかも知れませんが5/26〜販売中です。 目次は http://rikatan.com/ を見て下さい。 また、理科子さんのリカタンブログ http://rikatanrikatan.cocolog-nifty.com/blog/ もご覧下さい。 ぼくは6月号には福島原発事故と放射…